蔵元名 花の香酒造株式会社
所在地 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
代表者 神田 清隆
創業年 明治35年
1902年(明治35年)に神田酒造として創業。その後、代表銘柄である「花の香」を冠する花の香酒造株式会社へ。 全量地元産のお米で最高の酒を造るという夢に向かって修行した、若い蔵子と一緒に作り上げた純米大吟醸「花の香 桜花」。 昔ながらの「撥ね木搾り」、丁寧に手作業で醸した酒は見事にその思いに答えます。
2017/05/17 ロンドン 国際ワインコンテスト『IWC』
「純米大吟醸 花の香 梅花」が銅賞。「純米大吟醸 花の香 桜花」が入賞。
2017/06/26 ブリュッセル(ベルギー) 『iTQi』(国際味覚審査機構)
「純米大吟醸 花の香 桜花」が『最高位3つ星』優秀味覚賞を受賞。
2017/07/05 日本 『仙台日本酒サミット2017』
純米大吟醸部門3,000円以上の部「純米大吟醸 花の香 海花」『第1位』を受賞。
2017/07/11 フランス 日本酒コンクール『KURA MASTER』
純米大吟醸部門「純米大吟醸 花の香 桜花」「純米大吟醸 花の香 海花」が最高位の『プラチナ』を受賞。「純米大吟醸 花の香 桜花」は上位10銘柄に選出。
さらに10/09に「純米大吟醸 花の香 桜花」が審査員特別賞を受賞。
受賞ラッシュで内外からの注目度が高まり、慢性的な在庫少状態が続いております。
所在地 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
代表者 神田 清隆
創業年 明治35年
1902年(明治35年)に神田酒造として創業。その後、代表銘柄である「花の香」を冠する花の香酒造株式会社へ。 全量地元産のお米で最高の酒を造るという夢に向かって修行した、若い蔵子と一緒に作り上げた純米大吟醸「花の香 桜花」。 昔ながらの「撥ね木搾り」、丁寧に手作業で醸した酒は見事にその思いに答えます。
2017/05/17 ロンドン 国際ワインコンテスト『IWC』
「純米大吟醸 花の香 梅花」が銅賞。「純米大吟醸 花の香 桜花」が入賞。
2017/06/26 ブリュッセル(ベルギー) 『iTQi』(国際味覚審査機構)
「純米大吟醸 花の香 桜花」が『最高位3つ星』優秀味覚賞を受賞。
2017/07/05 日本 『仙台日本酒サミット2017』
純米大吟醸部門3,000円以上の部「純米大吟醸 花の香 海花」『第1位』を受賞。
2017/07/11 フランス 日本酒コンクール『KURA MASTER』
純米大吟醸部門「純米大吟醸 花の香 桜花」「純米大吟醸 花の香 海花」が最高位の『プラチナ』を受賞。「純米大吟醸 花の香 桜花」は上位10銘柄に選出。
さらに10/09に「純米大吟醸 花の香 桜花」が審査員特別賞を受賞。
受賞ラッシュで内外からの注目度が高まり、慢性的な在庫少状態が続いております。
当店は花の香特約店です。
18件中1件~18件を表示